若くして出産した友人が産後尿漏れが激しく、頻繁にトイレに行かずにいると時に所かまわずジャバジャバ漏らしてしまうこともあるという笑い話?を聞いたことがあったため、誰でも産後はそういうものなのだと思い込んでいたわたし、最近「過活動膀胱は医師に相談を」というCMで尿漏れに悩む中高年女性の様子が最近の自分とかぶり、過活動膀胱ってなんだ?わたしの症状はそれなのか?治すものなの?治せるものなの?諦めていたところに急に希望がわいて産後初めて調べてみました。
産後に尿漏れが起こりやすくなる理由・原因
やはり産後は尿もれになりやすいとされていますがその原因は「出産による骨盤底筋へのダメージ」なのだそうです。
骨盤底筋とは、その名の通り、骨盤の底部にあって、骨盤内にある腸などの内臓が骨盤内に収まるよう支える役割を果たしてくれている筋肉ですが、妊娠中に子宮が大きく重くなることにより徐々に引き伸ばされ、さらに分娩時の強い圧により大きなダメージを受けることで、出産後には伸びきったゴムのようになってしまいます。
骨盤底筋は位置的にも、尿道・膣・肛門とも密接な関係があり、この骨盤底筋が伸びきった状態になってしまうことで尿道をもうまく収縮させることができず意に反して尿が漏れてしまうようになってしまうのだそう。
わたしの症状、まーさーにー。。
そういえば生理の出血の様子も産前とは大きく変わりました。。
昔はナプキンいらずだったわたし、夜用の大きいものなど買ったこともなく、普通サイズ30個くらい入ったナプキンのパックが3~4ヶ月持つくらい。どういうことかというと生理2日目だろうが仕事中などはキュッと膣を締めておき、さてだいぶ経血が子宮内に溜まってきたかな?という頃にトイレに行ってピューッ!とまるでおしっこを出すかのように溜まった経血を出す、というようにコントロールが自由自在だったのでナプキンが汚れることなどほとんどなかったんです。
それがいまや、口にトマトジュースを含んで、そのまま口を閉じずに下を向いたかのようにまったくコントロールできず、衣類や寝具などへの大事故多発は当たり前。。
そして日常的な尿漏れ。
これら、骨盤底筋のゆるみがすべての原因だったんですね!犯人をおさえられただけでもまず一歩前進です!
本来、産後の骨盤底筋のゆるみは3~4ヶ月で治るらしい
一般的に産後にゆるんだ骨盤底筋は3~4ヶ月で自然に治ると書かれています。
わたしの場合、年齢的な衰えという要素も関係しているとは思いますが、そもそも3~4ヶ月で治すためには、こんな心がけが必要だったみたいです。。
~~~~~~~~~~~
〇産褥期といわれる6~8週間の間は軽い産褥体操以外は、とにかくなるべく体を横にして休めて回復を助けるように心がける
〇1か月健診で問題がなければ骨盤底筋トレーニングを開始する
〇ガードルや骨盤ベルトで締めるのは産後2か月経ってから。それ以前は子宮や膀胱がさらに下に圧迫されてしまうために骨盤底筋の回復に逆効果。
~~~~~~~~~~~
広がった骨盤を早く元に戻したいからと言ってガードルなどで締めたりはしないように!ということについては、産後の入院中に助産師さんから言われていたのでいまだに履いていないのですが、産褥運動だの、骨盤底筋トレーニングだのは面倒くさーと思ってまったくやりませんでした。
しかも体を横にして休めるべきということも、耳にはしていたのですが、状況的に難しかったのと、そもそもそれほどまでに重要と捉えていなかったのもありほとんど1日中普通に起きていたし。
その頃の1日は、3時間おきの授乳がとにかくうまくいかずやたら時間がかかって、かといって母乳は諦めたくなく、授乳時間のほかにミルクの準備、おっぱいマッサージ、残乳搾乳、母乳の冷凍保存、搾乳機や哺乳瓶、ニップルシールドなどの洗浄&消毒・・・など授乳の度にやっていると体を横にできる時間は45分が1日に3~5回あるかないか、の状況だったんです。体を休めることなど全然後回しでした。
でももしそんな中でもせめて尿漏れや経血漏れが当たり前とは思い込まず、上記心がけをちゃんと認識して意識を向けていたら、早い段階で回復できていたかもしれないと思うと悔やまれます。。
ところで過活動膀胱って?最近の症状はこれ?
そういえばCMでよく耳にするようになった「過活動膀胱」ってなんなんでしょう?
尿漏れもそうなのですが、わたしの最近のトイレに行く回数は1時間に1回程度になっており、漏れそうになって慌てていったところでチョンチョロリン、たかがこんな量であんなに緊迫感伝えてこないでよ!!と行くたびがっかりなんです。
ジョンジョロジョンジョロどんだけ出んだよ?と笑っちゃうくらいのかつての尿量いと恋し。
CMで悩んでいる様子の女性の状況はわたしの産後の尿漏れ&頻尿とそっくりです。もしかしてわたしの症状は過活動膀胱というものなのでしょうか?
ネットによると、過活動膀胱とは、 頻尿や尿失禁(尿漏れ)の分野における新しい診断名で、排尿筋が過剰に活動することが原因、神経因性のものと非神経因性のものにわけられ、非神経因性のものとしては 前立腺肥大症などの下部尿路通過障害や加齢変化、骨盤底筋障害などで生じるとされています。加齢と骨盤底筋障害、これだこれだ。。
排尿筋が過剰に活動するというのは、膀胱が尿で大きく膨れることと関係なく尿意を感じてしまい、頻尿が起こることのようです、あーわたし完璧だわ。。
おしっこトラブル10の項目でいくつあてはまるかでチェック!
そんなところへなんとタイムリー!テレビで「頻尿・尿漏れ、おしっこトラブル改善法」という番組が放映されています!
松居直美さんが同じく尿漏れで悩んでいるとモニターになっていて、なにやら尿量測定器なるもので検査を受けています。そんな検査用便器があるんですね~!やってみたい~!
先生によるととりあえず1回に300ml溜められる膀胱であれば病気ではないそうです。わたしはどうだろな~?知りたい!
方法として計量カップをトイレに持ち込んで測るとのことでしたが、その計量カップもう使えないよね。。100均でそれ用に購入するかな。もしくは紙コップで採尿して測りで測るか。測りも料理用なのでちょっと抵抗はありますが、計量カップ使うよりはまだいけそう。
その他、おしっこトラブルのチェック項目が紹介されていましたので見てみましょう!
①40歳以上かどうか
やっぱりまず年齢なんですね~。
②健康診断で肥満気味と指摘されたことがあるか
自己判断ではデブなのですが、健康診断ではかろうじて標準なのでこれは違うかな。
③トイレに行く回数が1日8回以上かどうか
うーん、多分。今日から数えてみます。
④夜間1回以上トイレに起きてしまうため困っているかどうか
朝まで我慢はできます!
⑤猫背かどうか
はい、猫背です。
⑥運動の習慣がないか
はい、育児家事以外は毎日ぐうたらしてます。
⑦便秘気味かどうか
NO!快便です!
⑧おしっこが長いと感じるか
チョロチョロと勢いがないのでその分長いかもしれないけど、そもそも量が少ないので時間としては標準かな。
⑨キレが悪いと感じるか
はい、悪いです。
⑩赤い尿が出ることがあるか
これはないですー!
これが3つ以上あてはまると要注意なんだそう!
わたしは5.5くらいなので完全アウトですね。。
トレーニングで改善可能!?
嬉しいことにトレーニングで高齢女性が大幅に状況改善したと言われています!わーい!治る可能性があるんですね!!
いくつか紹介されていたので書き出してみます。
〇磁気刺激装置
椅子の座面の中央に磁気が流れるようになっている装置で、この磁気の刺激で骨盤底筋を鍛えるのだそう。
いいなーほしい。やってみたい。でもとりあえずとにかく骨盤底筋を鍛える必要があるってことね。
〇5秒体操
お尻の穴に力を5秒入れ続けた後に力を抜く、を繰り返すのだそう。
体勢1.椅子の背もたれを持って立ち、背筋を伸ばして状態は前かがみ
体勢2.椅子に座って足は肩幅に開き、目線はまっすぐ前、背筋を伸ばす
体勢3.よつんばいになって足は肩幅に開き、背中はまっすぐ平らに
どれも、ゆっくり息を吐きながらお尻の穴に力を入れる、これを5秒キープ。
ちなみに、尿漏れは息を吐いている時に起こりやすいとのことでトレーニングは息を吐きながら行うのが効果的なのだそう、さらにネット情報も加えると、腹圧がかかるとまた骨盤底筋に圧がかかってしまうため腹筋には力をいれてはいけないそうで、「息を吐きながら」というのはそういう点に対しても効果的と思われます。
そういえば!
わたし生理の時にナプキンいらずで自由自在にコントロール可能となるまでに、暇な通勤満員電車でこれしょっちゅうやってました!
最初、唯一自分で動かせたお尻の穴をキュッキュッやっていたら、筋肉が連動して鍛えられてきたのか膣まわりにも力を入れることができるようになってきたんです。きっと尿道まわりにも連動していたに違いない!
そして産後はそんなこと一切やっていませんでしたので、だとしたらこれを再開すれば元の状態に近づくことができるかもしれない!
うーん!!希望が湧いてきました!うん、このままではこの先長時間の外出とか映画とかその他の場面で困ることが増えてくるはずです。今日から早速開始します!
あとは男性においては、便器の前で立って排尿するときに、併せてかかとを上げ下げする動作を加えるだけでトレーニングになるのだそう。隣に人がいるときは少しやりにくいかもしれませんが、これなら習慣化できそうですね!
シークワーサーのノビレチン?
あとはシークワーサーに含まれるノビレチンという栄養素が、膀胱の筋肉をやわらかくしてくれるため、おしっこを多く溜められるようになる効果が期待できるとのこと!
シークワーサー好きだけど、普段あまりスーパーでも見かけないし、他にノビレチンを摂れる食品ないのかな?調べてみました!
下記食品100g中のノビレチンの含有量
温州みかん 24mg
かぼす 89mg
ポンカン 127mg
シークワーサー 267mg
なるほどなるほどー!基本的に柑橘類でやはりシークワーサーがダントツなんですね。
でもシークワーサーって酸味強いし、小さいし、果汁は少なめだしでそれを100g(100cc)摂るのって結構な量ですよね、それよりはポンカン2個とか温州みかん15個とかのほうがわたしには現実的かも?
実はいま、子供が好きなのでたまたま温州ミカンを箱で取り寄せて常備しているんですー!なのでこれからはわたしも一緒に積極的に摂るようにしてみよう!
ノビレチンのその他の効果
なんと!ノビレチンには「血糖値の上昇を抑える働きがあることがわかっている」のだそう!
わーお!妊娠糖尿病を卒業できず糖尿病予備軍として今現在、賢者の食卓や葉野菜を食前に食べて血糖値の上昇を抑えるべく意識しているわたしとしてはなんというグッドニュース!
おいしい温州ミカンで、尿トラブルにあわせて血糖値にまで効果があるとは!
その他、ノビレチンの効果として、
〇発がん抑制作用
〇慢性リウマチの予防や治療
さらに、
〇抗認知症作用への効果
も発見されたそうです!
これはこれはー!早速温州ミカンの追加手配必至でしょう!
諦めていた尿漏れや月経時のトラブルが治せるかもしれないという期待、それがかつて馴染みのあった簡単なトレーニングや、おいしい温州ミカンを食べながらとなれば結果が出せる日も近いかもしれません。今日から楽しく挑戦してみたいと思います!
コメントを残す